こんにちは!ごっどている(@brotherhood0716)です。
今月、電源が入らなくなったわたしのスマートフォン。Nexus5を使っていました。
2014年から使っているので、そこそこ長い付き合いです。
以前書いた記事の通り、どうやっても電源が入らなくなり諦めかけていました。
がどうしてもあきらめきれない。まだバックアップとってない大事なデータがあるんだもん。
今回はNexus5の分解修理と結果どうなったかをご紹介します。
Contents
Nexus5の分解に必要な工具
どうせダメなら自分で分解しようと思い、工具をAmazonで購入しました。
用意したのがこちら。
- アネックス(ANEX) Y型 特殊精密ドライバー No.3470A
- Zacro 18 in 1携帯修理ツール 開腹用ツールキット スマホ/iPhone用工具
この2つが必要になります。
スマートフォンのネジは特殊でY型なんですよね。
ツールキットにはいろいろな工具がセットになっていて、特に使うのがヘラと先端が細い棒。
ヘラはNexus5の裏蓋をあけるために使います。
先端が細い棒は電源ボタンをはずしてむき出しにするので、ボタンを押すときに使います。
Nexus5分解の手順
わたしは「Nexus5 分解」とぐぐって、詳しくまとめられているサイトを参考にしてやりました。
今回は分解中に画像を撮る余裕がなかったので、ほとんど撮りませんでした。
簡単にまとめると
- ヘラで裏蓋をはずす
- Y型ドライバーで上部のカバーのネジ6個をはずす
- バッテリーの上にある青色の基盤についている端子をはずす
- 青色の基盤をはずす
- 電源ボタンカバーをはずす
- 元に戻す
となります。
難しいのは1の裏蓋をはずすことと、6の元に戻すことですね。
ヘラで裏蓋をはずすときは、裏蓋の接着部品のところを破損しないよう慎重に行う必要があります。
わたしは一部破損させましたw
6の元に戻すときですが、4ではずした青色の基盤を元に戻す作業がけっこう難しかったです。
分解されたNexus5
頑張って分解していくとこんな感じになります。
【Nexus5分解メモ①】
裏蓋をはずしたNexus5 pic.twitter.com/0pZhbfsSdW— ごっどている@ヨガブロガー (@brotherhood0716) October 27, 2018
【Nexus5分解メモ②】
裏蓋をはずしてNexus5 pic.twitter.com/KvgXUIhfvy— ごっどている@ヨガブロガー (@brotherhood0716) October 27, 2018
【Nexus5分解メモ③】
画像下に白く見えるのが電源ボタン。 pic.twitter.com/s5O4PrhN6k— ごっどている@ヨガブロガー (@brotherhood0716) October 27, 2018
【Nexus5分解メモ④】
電源ボタンのカバーを外す。 pic.twitter.com/H2VCHed18s— ごっどている@ヨガブロガー (@brotherhood0716) October 27, 2018
解体したら接続されている端子をはずす
端子の接続がそもそもしっかりとされていないと電源が入りません。
まずは端子を抜いてしっかと接続してみることです。ネット上にはそれだけで解決した方の情報もありました。
わたしもやってみましたが、それだけでは電源が入りませんでした。
分解後に再度充電する
バッテリーの残量が少ないとそのままでは電源が入らない可能性が高いです。
充電器でバッテリーの充電をしてみましょう。その際には裏蓋をはずしたままでやることをおススメします。
電源が入らなかったときにもう一度、分解するのはしんどいですよね。
電源が入らない原因は電源ボタンの不良
Nexus5の電源が入らない、再起動ループになる原因はネット上に様々なことが書かれています。
今回分かったのは、電源ボタンのハード面に問題があるということ!
そもそも電源ボタン連打で電源がつくとかって内部的な問題ではないですよね。
分解して端子を抜き差ししてみたけど、結局電源がつかなくて諦めモードには入りました。が、もう一度充電してみようと思い充電してみると
電源が入りました(泣)
その後は急いでバックアップ作業にとりかかりました。いや~良かったです。
昨日、まだ諦めきれず壊れたNexus5に電源プラグをさす。そしたらなんと電源が入った!
急いでLINEトーク履歴と2段階承認の移行を済ませる。あー良かった~。バックアップ大事です。— ごっどている@ヨガブロガー (@brotherhood0716) October 9, 2018
最近のコメント