【ハードなアシュタンガヨガ】練習を継続させる秘訣①

アシュタンガヨガをする女性たち

こんにちは!ごっどている(@brotherhood0716)です。

最近、週1でアシュタンガヨガのフルプライマリーの練習ができていません。

間隔が空いてしまうとどうしても、筋肉痛もひどくなってよけいきつく感じてしまうんですよね!なんとかしないと!

ということで今回はきついアシュタンガヨガの練習を間隔空けずに継続していく秘訣をお伝えしていきます。

解決策1:自分に合った先生を見つけて、毎週通って練習をする!

本来はムーンデー以外は毎日練習をするアシュタンガヨガ。

しかし、なかなか自宅練習を毎日行うことができる人は少ないと思います。

わたし自身もそうです!自宅でマットを広げて練習をするって朝の忙しい時間にとてもできないです。

 

朝は頭もよく働くのでブログも書きたいし(笑)

最近は子どもも産まれたため、余計に難しくなりました。。

 

わたしのように毎朝自宅で練習するのはちょっと大変な方!

練習を続けやすいのは

自分にとってこの先生に教えてもらいたい!って思える先生を見つけて、その先生がいる練習場所に毎週通うことです。

 

ただでさえきついアシュタンガヨガ。自宅で一人やっていたら、あまりのキツさに途中でやめてしまう可能性もあります。

わたしも自宅でフルプライマリーはとてもできそうにない。。

そうであれば、先生のもとに通ってしまうことが一番の解決策になります。

 

そしてなるべく週に1回は通って練習をすることをおすすめします!

理由はプライマリーシリーズの順番を覚えることと、練習をすることを定着させるため。

とにかく通いましょう!

解決策2:予約をして行かなければいけない状況にする

相性の合う先生を見つけたあとは練習を続けていかなくてはいけません。

空いている日にドロップインしていくとなるとどうしても、やっぱ今日は疲れているから来週にしようかってなってしまいます。

私も行くつもりだったけど、やめてしまったことは何回かあります。

 

それを防ぐには予約もしくは先生に来週の〇日に行きます!と宣言してしまうこと!

 

一番の課題は行くまでのメンタル的な部分がとても大きいので、行ってしまえば課題の80パーセントくらいは解決済み

 

あとはきついアシュタンガヨガをひたすら行うだけです(笑)

やってみると分かりますが、きつい練習も環境が変わると意外と最後までできてしまいますよ!

解決策3:毎週参加して一緒に練習する仲間を作る

どうしても自宅練習で一人での練習を繰り返していくと、モチベーションの維持が難しくなっていきます。

あまりつらく感じると練習も途中でやめてしまったり。

 

それを防ぐにはいつも決まった練習場所に行って、共に練習をする仲間を作ることです。

 

練習仲間を作れば練習後にアシュタンガヨガの雑談もできますし、今の自分の課題のヒントになることも聞けるかもしれません。

わたしも最初のころは週1の練習を繰り返して通い続けた結果、一緒に練習する仲間を作ることができました。

練習後は一緒にランチに行くなどして交流を深めたり。

 

きついアシュタンガヨガを継続するには、練習後の楽しみやリフレッシュの時間を意図的に作るのもいいかもしれません!

解決策4:自分の課題を明確にする!

全員が必ずやるフルプライマリーはどんなに身体能力が高い人でも、最初からすべて完璧にできる方はいません。

すべてのアサナを完成形にもっていくためには、日々行っていく練習が必要不可欠です。

 

私の場合は後屈系やひねりは得意でも、前屈がまったくできない感じなのでフルプライマリーは永遠の課題となりそう。

初めて3年くらいたちますが、全然できなかったアサナがたんだん上達していったという経験は日々あります!

最初のころはすぐに息があがるし、トリコナーサナ(三角のポーズ)もすぐにグラグラしたり股関節が痛くなったり。

 

日々の変化は小さいため気づかないのですが、これを数か月もしくは数年と継続していくと自分の上達していっている姿に驚きます

 

自分の課題が分かってくると、その克服のために練習を繰り返します。

日々見てくれている先生も上達していく姿はちゃんと見てくれているはず!

先週や先月のときの自分からどれだけ上達していったのか、フィードバックをもらえるとやる気もわいてくるし、今後のモチベーションにもつながっていきます!

解決策5:自分の変わっていく姿に注目していく!

アシュタンガヨガを継続していくと、間違いなく体に変化が訪れてきます。

最初のころはひどい筋肉痛に悩まされていたはずです。

そんな日々やってくる筋肉痛を耐え抜いてやってきたのだから、体に変化が訪れないわけがありません。

 

できなかったアサナができるようになったときは、明らかに以前と比べて筋力がついています!

 

アシュタンガヨガの場合はアウターマッスルよりかはインナーマッスルがついていく感じなので、体を見てムキムキになるわけではないのですが、体の変化は自分自身で必ず感じます。

体力もついてくるので、特に運動習慣がなかった人は疲れにくくなったり、身体能力が上がっていく変化は感じやすいでしょう。

 

自分も筋肉痛がひどくなくなったときは、筋力がついてきたのかなと思いました。

あとはできなったアサナができるようになったり、フルプライマリーをやりきる体力がついたなど。

これらは練習を継続していかないとわかりません!

まとめ:練習を継続していく過程を楽しんで!

アシュタンガヨガはできるできないというよりかは、とにかく練習を継続していくことが大切になります。

周りと比べても意味がありません。

比べるとしたら過去の自分自身と比較をしてください!

 

練習を継続していくと必ず体に変化が訪れます!

 

少なくともその変化が訪れるまで、できれば週1回のマイソールクラスに参加して練習をすること!

 

継続をしていくと今度は別の課題が明確になっていき、その課題に向かって日々練習を繰り返していくことになります!

ぜひアシュタンガヨガに興味をもったあなたも練習を継続してヨガライフを楽しんで下さいね!